【自動車/米国】好みの車体の色は「白」が首位 次に黒、シルバーなど

米の自動車塗料企業PPGは10日、車を昨年購入した米国人が選んだ車体の色彩で
白が21%を占めて首位だったと報告した。白を好む比率は約10年前と比べ同水準
だった。
2位は黒の19%、シルバーとグレーのそれぞれ16%が続いた。
逆に人気がなかったのは緑の2%などだった。
世界的に見た場合は、白が22%とトップで、シルバーが2位で20%、黒19%、
グレー12%、赤9%、青7%、緑2%でその他が1%だった。
同社の報告書によると、スポーツカーやスポーツ用多目的車(SUV)、最高級車を
購入する顧客は低価な車を買う層に比べ適切な色の選択をより重視していた。
PPGは、顧客が選ぶ車体の色彩は他の製品のデザインにも影響を与えているとも
主張。同社によると、製品のデザインにおいて最初の留意事項の1つは色の選択で、
携帯電話から大型の家庭用機器までの日常生活品の分野で自動車業界の動向を
踏まえた色彩の採用が増えているという。
自動車用に開発された色彩の範囲は文化、ファッション、内装、色の人気度、
新たな塗料技術などに左右され続けているとも指摘。
PPGは2015~16年型モデルのデザインに当たってカーデザイナーに
計64色の車体の色を準備。緑色をにじませたシルバーメタリックやシルバーと
赤紫色を混合させた色などが含まれている。
顧客は選択出来る色の種類がより豊富なことを望んでいるが、好みの色については
過去約10年で大きな変化はなかったことがうかがわれる。
化学企業大手デュポン社が2004年に実施した車体の色彩に関する調査によると、
好みの色は白、シルバー、グレーが上位に入っていた。
ソースは
http://www.cnn.co.jp/fringe/35022958.html?tag=top;topStories
■PPG Industries http://www.ppg.com/en/Pages/home.aspx
10-10-12 PPG announces annual automotive color popularity, trend data
http://www.ppg.com/en/newsroom/news//Pages/20121010A.aspx
白が21%を占めて首位だったと報告した。白を好む比率は約10年前と比べ同水準
だった。
2位は黒の19%、シルバーとグレーのそれぞれ16%が続いた。
逆に人気がなかったのは緑の2%などだった。
世界的に見た場合は、白が22%とトップで、シルバーが2位で20%、黒19%、
グレー12%、赤9%、青7%、緑2%でその他が1%だった。
同社の報告書によると、スポーツカーやスポーツ用多目的車(SUV)、最高級車を
購入する顧客は低価な車を買う層に比べ適切な色の選択をより重視していた。
PPGは、顧客が選ぶ車体の色彩は他の製品のデザインにも影響を与えているとも
主張。同社によると、製品のデザインにおいて最初の留意事項の1つは色の選択で、
携帯電話から大型の家庭用機器までの日常生活品の分野で自動車業界の動向を
踏まえた色彩の採用が増えているという。
自動車用に開発された色彩の範囲は文化、ファッション、内装、色の人気度、
新たな塗料技術などに左右され続けているとも指摘。
PPGは2015~16年型モデルのデザインに当たってカーデザイナーに
計64色の車体の色を準備。緑色をにじませたシルバーメタリックやシルバーと
赤紫色を混合させた色などが含まれている。
顧客は選択出来る色の種類がより豊富なことを望んでいるが、好みの色については
過去約10年で大きな変化はなかったことがうかがわれる。
化学企業大手デュポン社が2004年に実施した車体の色彩に関する調査によると、
好みの色は白、シルバー、グレーが上位に入っていた。
ソースは
http://www.cnn.co.jp/fringe/35022958.html?tag=top;topStories
■PPG Industries http://www.ppg.com/en/Pages/home.aspx
10-10-12 PPG announces annual automotive color popularity, trend data
http://www.ppg.com/en/newsroom/news//Pages/20121010A.aspx
白は事故が少ないって山本のおっちゃんが言ってた
でもオーナー無視して塗り替えたらアカンだろw
でもオーナー無視して塗り替えたらアカンだろw
おばま:やっぱり黒は良いw
米国人:茶色だろうそれは
米国人:茶色だろうそれは
MTVの車改造大作戦見てるとありえない色でみな喜んでるんだが
後ねー洗車に疲れると白に行きつくという・・
白人って瞳の色のせいか、見える色のイメージや明るさが若干我々とは異なる。
なんか白人好みの車の色って、虫みたいのが多いんだよねぇ。
なんか白人好みの車の色って、虫みたいのが多いんだよねぇ。
ムスタングの白とか黒は見たくない…
至高は黄色
至高は黄色
>>8
FJも!FJも!
FJも!FJも!
僕は赤かなぁ。
車買う金ないけどね。
車買う金ないけどね。
VWだったかが、シルバーが最も視認性がいいとか言ってたが
朝の通勤での霧の中、白は見えるがシルバーは本当に見えない
朝の通勤での霧の中、白は見えるがシルバーは本当に見えない
白が多いのは企業が買うから
個人で乗る乗用車で白色を買ってる奴なんて周りにいないんだが
個人で乗る乗用車で白色を買ってる奴なんて周りにいないんだが
>>12
プリウスとかトヨタの車は白だらけ
プリウスとかトヨタの車は白だらけ
>>12
下取り考えたら人気色は白っていうかトヨタならホワイトパールクリスタルシャインw
下取り考えたら人気色は白っていうかトヨタならホワイトパールクリスタルシャインw
白かシルバーが無難だからねぇ
飽きが来ないってのもあるし(´・ω・`)
飽きが来ないってのもあるし(´・ω・`)
青系と黒が危険らしいね
遠くに見えるらしい。逆に白とか赤は近くに見えるみたい。
遠くに見えるらしい。逆に白とか赤は近くに見えるみたい。
>>17
我々は無意識でドップラーシフトに反応しているっ!?
我々は無意識でドップラーシフトに反応しているっ!?
>>17
つまり痛車って最強の事故防止車って事か?
つまり痛車って最強の事故防止車って事か?
30年前のアメリカなら「白は安っぽい」だったのにね
今は「セレブっぽくて素敵」だもんな
今は「セレブっぽくて素敵」だもんな
銀かシャンパンゴールド最強!
汚れが目立たんw
汚れが目立たんw
小さなほこりが目立たないシルバー最高っす。黒は最悪
>>28
黄砂とか花粉もな・・黒…orz
黄砂とか花粉もな・・黒…orz
数十年前の日本
白が半数以上
今はだいぶカラフルになった
白が半数以上
今はだいぶカラフルになった
(´-`).。oO(バブル期に流行った白と今の売れ筋の”白”はチョット違うしね…)
ピンクが良いな
恥ずかしいのを耐える快感
昔冷房の無い時代に白い車は圧倒的に涼しかったからね逆に黒は物好きしか乗らなかった
目立つ色の方が事故に会いにくいのは本当雪国じゃなければ白は目立つしシルバーは街に溶け込んでぶつけられやすい
目立つ色の方が事故に会いにくいのは本当雪国じゃなければ白は目立つしシルバーは街に溶け込んでぶつけられやすい
つや消し最強
白 塗装が硬い & 再塗装が簡単 & 汚れが比較的目立たない
黒 塗装がやわらかい & 艶が出る塗装が難しい & 汚れが目立つ
銀 塗装がやわらかい & 再塗装が難しい & 汚れが目立たない
黒 塗装がやわらかい & 艶が出る塗装が難しい & 汚れが目立つ
銀 塗装がやわらかい & 再塗装が難しい & 汚れが目立たない
赤は動物を興奮させるのか。
わが車は赤なのだが、猫、鳥、犬がじゃれてくる。(上に乗ったり、糞)
天井は猫にへこまされた。
三歳以下の子供の赤い小型車好きは異常、
わが車は赤なのだが、猫、鳥、犬がじゃれてくる。(上に乗ったり、糞)
天井は猫にへこまされた。
三歳以下の子供の赤い小型車好きは異常、
プリウスは白と黒で運転マナーが全く違う
>>51
あれほど違うのも珍しいよな
あれほど違うのも珍しいよな
白は薄暗い時も確認しやすいからな
同じ白でもクリアホワイト(普通の白)と
ブリリアントパールホワイトマイカ(50000円高)とじゃ全く違う
ブリリアントパールホワイトマイカ(50000円高)とじゃ全く違う
>>1
アメリカも変わったものだ。
数年前に渡米したときは
紺色のボデーにボンネット、ルーフ、トランクにかけて
白い太いラインががーっと入ってる車しか見かけなかった。
白、黒、シルバーだなんて日本と一緒じゃなイカ?
アメリカも変わったものだ。
数年前に渡米したときは
紺色のボデーにボンネット、ルーフ、トランクにかけて
白い太いラインががーっと入ってる車しか見かけなかった。
白、黒、シルバーだなんて日本と一緒じゃなイカ?
中古はシルバーが一番値下がりしにくい
汚れも目立たないしソリッドな白黒に比べメタリック系なので品もある
ソリッドな白はホント社用車って感じでダサイし
黒は車種によってはヤーさんかと思われる
やはりシルバー最強
汚れも目立たないしソリッドな白黒に比べメタリック系なので品もある
ソリッドな白はホント社用車って感じでダサイし
黒は車種によってはヤーさんかと思われる
やはりシルバー最強
夕暮れ時に黒やグレーのミニバンの後ろを走っていると、
前車がブレーキを掛けた時に一瞬気づくのが遅れるので、
壁に吸い込まれるように追突しそうになる。
前車がブレーキを掛けた時に一瞬気づくのが遅れるので、
壁に吸い込まれるように追突しそうになる。
こんな記事もあります
![]() | ランボルギーニもSUV参入 4月に計画発表へ |
![]() | 【画像】GT−R Black Edition |
![]() | 「走って楽しく、燃費のいいクリーンディーゼル車は、ヨーロッパではプレミアムカー」 新たなエコカーとして、注目されそうだ |
![]() | PT2が品薄 アナログ終了で月末完売か? |
![]() | ホンダN-ONEのカタログきたーーーー!これが日本の新しいプレミアムカー!! |
楽天人気商品
Powered by rakuprop.net