次期NSXの目標 800万円程度、0-100km加速3秒、燃費15km/l 、SH-AWD 無敵だろ?

Origin:次期NSXの目標 800万円程度、0-100km加速3秒、燃費15km/l 、SH-AWD 無敵だろ?
1 : 青色超巨星(千葉県):2012/04/14(土)19:19:51.16ID:I3WM7Nkh0 3 : デネボラ(関東・甲信越):2012/04/14(土)19:38:19.28ID:q0xHBUPz0 4 : ウォルフ・ライエ星(愛知県):2012/04/14(土)19:39:13.48ID:aFgGcPNNP 5 : プレセペ星団(静岡県):2012/04/14(土)19:41:17.15ID:HxtH1RMq0 6 : バーナードループ(長屋):2012/04/14(土)19:41:25.11ID:U6u6DmSc0 7 : 褐色矮星(広島県【緊急地震:福島県沖M4.5最大震度3】):2012/04/14(土)19:49:33.80ID:Lp80bRye0 9 : デネボラ(関東・甲信越):2012/04/14(土)21:14:56.55ID:7iz4CMaU0 11 : 3K宇宙背景放射(やわらか銀行):2012/04/14(土)21:17:49.60ID:XlaB6F8a0 12 : トリトン(新潟県):2012/04/14(土)21:19:59.54ID:WkKTTzV30 14 : 白色矮星(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土)21:22:45.05ID:ukayXUvN0 16 : 白色矮星(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土)21:31:41.64ID:ukayXUvN0 17 : ネレイド(東京都):2012/04/14(土)21:51:05.57ID:f2dPIdBI0 19 : レグルス(新潟県):2012/04/14(土)22:02:44.53ID:egQK/sK90 20 : ハレー彗星(三重県):2012/04/14(土)22:06:15.31ID:32disEDo0 27 : デネボラ(関東・甲信越):2012/04/14(土)23:58:48.75ID:dQ838rMF0 28 : プロキオン(長野県):2012/04/15(日)00:00:50.42ID:vBiZPsS30 31 : はくちょう座X-1(千葉県):2012/04/15(日)00:23:42.86ID:LxhfKjRM0 33 : カストル(愛知県):2012/04/15(日)00:53:42.72ID:cZsCdGZM0 36 : 赤色矮星(内モンゴル自治区):2012/04/15(日)01:07:33.40ID:P9GxVGMSO 38 : 高輝度青色変光星(空):2012/04/15(日)03:01:16.12ID:w7t9lkN+P 40 : 冥王星(東海地方):2012/04/15(日)08:37:13.66ID:2HtqBh3oO 42 : グレートウォール(広島県):2012/04/15(日)08:51:01.48ID:IvONx3rx0 43 : ヒドラ(神奈川県):2012/04/15(日)10:52:07.19ID:uT/qNqC00 46 : ヘール・ボップ彗星(大阪府):2012/04/16(月)14:27:44.60ID:+aESAikh0 48 : 馬頭星雲(SB-iPhone):2012/04/16(月)21:36:37.76ID:7gewkKbWi 49 : タイタン(山口県):2012/04/16(月)21:41:01.48ID:NeFn8av40 53 : フォーマルハウト(dion軍):2012/04/16(月)22:25:25.01ID:QL3TMALyP
【北京モーターショー12】ホンダ、一挙4台のハイブリッド車を出品へ…NSXコンセプト も
23日、中国で開幕する北京モーターショー12(オートチャイナ12)。ホンダが同ショーにおいて、ハイブリッド4車種の出品を計画していることが判明した。
これは10日、ホンダの中国現地法人、本田技研工業(中国)投資有限公司が明らかにしたもの。同社の発表によると、ホンダは北京モーターショー12に、市販車3台、コンセプトカー1台の合計4台のハイブリッド車を展示する。
その内容は、市販車が『CR-Z』、『インサイト』、『フィット ハイブリッド』。コンセプトカーは、『NSXコンセプト』だ。CR-Z、インサイト、フィット ハイブリッドの3車種に関しては、年内に中国市場で発売。NSXコンセプトは、近い将来、中国市場へ投入される。
なお、中国でのNSXコンセプトは北米と同じく、アキュラブランドからリリースされる予定だ。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=21722/
スレタイの内容は今月のベストカーがソース
23日、中国で開幕する北京モーターショー12(オートチャイナ12)。ホンダが同ショーにおいて、ハイブリッド4車種の出品を計画していることが判明した。
これは10日、ホンダの中国現地法人、本田技研工業(中国)投資有限公司が明らかにしたもの。同社の発表によると、ホンダは北京モーターショー12に、市販車3台、コンセプトカー1台の合計4台のハイブリッド車を展示する。
その内容は、市販車が『CR-Z』、『インサイト』、『フィット ハイブリッド』。コンセプトカーは、『NSXコンセプト』だ。CR-Z、インサイト、フィット ハイブリッドの3車種に関しては、年内に中国市場で発売。NSXコンセプトは、近い将来、中国市場へ投入される。
なお、中国でのNSXコンセプトは北米と同じく、アキュラブランドからリリースされる予定だ。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=21722/



スレタイの内容は今月のベストカーがソース
先代は1000万円だよな。
でも雨漏りするんでしょ
CR-Zは好き
リッター15って、どうせ実燃費は8くらいになるんだろ?
初代インサイト欲しい
【ホンダ 出す出す詐欺の歴史】
> 2006年9月25日(月)
>ホンダ、進化型VTECエンジンを開発
> なおホンダではこの新型エンジンを、3年以内に量産車に搭載して販売を開始する計画だという。
http://www.carview.co.jp/news/0/22168/
ホンダ ディーゼル 新開発…NOx触媒、福井社長「他社へ供与も」
>福井威夫社長は、このNOx触媒に関して同業他社からの技術供与要請があれば
>「適正な価格で供与させていただく」と述べ、製品や技術の供与に応じる考えを示した。
http://response.jp/article/2006/09/25/86286.html
> 2007年7月18日(水) 23時02分
>ホンダ年央会見 ディーゼル車を2010年に国内投入
>ホンダの福井威夫社長は18日に本社で行った年央会見で、2009年から米国市場で発売する
>新開発ディーゼルエンジン搭載乗用車を、日本市場にも投入する計画を表明した。
>福井社長は会見後の懇談で、日本への投入は米国から1年程度遅れ2010年となる見通しを示した。
>搭載車種などは明らかにしていない。
http://response.jp/article/2007/07/18/97008.html
もちろん、どれも現状出ておらず
ホンダの車種は、軒並み10年前の旧式エンジン+5速ATとかいう古めかしい仕様のため実燃費が腐っております。
> 2006年9月25日(月)
>ホンダ、進化型VTECエンジンを開発
> なおホンダではこの新型エンジンを、3年以内に量産車に搭載して販売を開始する計画だという。
http://www.carview.co.jp/news/0/22168/
ホンダ ディーゼル 新開発…NOx触媒、福井社長「他社へ供与も」
>福井威夫社長は、このNOx触媒に関して同業他社からの技術供与要請があれば
>「適正な価格で供与させていただく」と述べ、製品や技術の供与に応じる考えを示した。
http://response.jp/article/2006/09/25/86286.html
> 2007年7月18日(水) 23時02分
>ホンダ年央会見 ディーゼル車を2010年に国内投入
>ホンダの福井威夫社長は18日に本社で行った年央会見で、2009年から米国市場で発売する
>新開発ディーゼルエンジン搭載乗用車を、日本市場にも投入する計画を表明した。
>福井社長は会見後の懇談で、日本への投入は米国から1年程度遅れ2010年となる見通しを示した。
>搭載車種などは明らかにしていない。
http://response.jp/article/2007/07/18/97008.html
もちろん、どれも現状出ておらず
ホンダの車種は、軒並み10年前の旧式エンジン+5速ATとかいう古めかしい仕様のため実燃費が腐っております。
イニDで86に負けた車www
>>5
昔EK9乗ってたけど、乗り心地悪いわ、バケットシートだから乗り降りしづらいわ、
バケットーシートの頭の位置がちょうどベルトを引っ掛ける樹脂の部分で、頭があたってすげー痛いわ、
保険高いわ、タイヤ代高いわで、5年で挫折したわ。
スポーツカーは普段乗りで乗るもんじゃないと痛感した。
査定がクソ高かったから、殆ど物々交換同然でモビリオスパイクに切り替えられたのは良かったけど。
昔EK9乗ってたけど、乗り心地悪いわ、バケットシートだから乗り降りしづらいわ、
バケットーシートの頭の位置がちょうどベルトを引っ掛ける樹脂の部分で、頭があたってすげー痛いわ、
保険高いわ、タイヤ代高いわで、5年で挫折したわ。
スポーツカーは普段乗りで乗るもんじゃないと痛感した。
査定がクソ高かったから、殆ど物々交換同然でモビリオスパイクに切り替えられたのは良かったけど。
運転席から助手席のシート倒せるんでしょ、いやらしい
86がNSXに勝てるわけねーだろ、そんなのマンガの世界だけ
スレタイ通りだったらバケモノ過ぎるわ
0-100km加速3秒 この能力が、普段生かされることってあるの?
ちょwwwおまwww、ベストカーがソースかよw
>>28
国道25号名阪国道の側道からの合流には強い武器
国道25号名阪国道の側道からの合流には強い武器
日本だとスバル車が最強なんだよな
具体的にはWRX、インプGT、レガシィB4
街乗りも楽々なスポーツカーに、スポーツカー未満の高性能車
アホンダイにはこういう車ないよね(´;ω;`)
具体的にはWRX、インプGT、レガシィB4
街乗りも楽々なスポーツカーに、スポーツカー未満の高性能車
アホンダイにはこういう車ないよね(´;ω;`)
その程度なら
GT-RでOKじゃん
GT-RでOKじゃん
確か、ターボ末期のF1の0?→100?加速が1.8秒じゃなかったか?
無理だろ。
無理だろ。
>>40
ドライバーよく死ななかったな。
ドライバーよく死ななかったな。
スーパーカーなんだから遠慮せずに2000万円で出せよ
20億くらいで
モノコックのアルミで事故ったらホンダの工場行きだろ。
そこいらの整備工場では到底修理は不可能。
だが、その車両保険を引き受けてくれる保険会社が
あるかは分らない。
そこいらの整備工場では到底修理は不可能。
だが、その車両保険を引き受けてくれる保険会社が
あるかは分らない。
>>49
昔は不可能だったアルミ板金も今はできると聞くが。
ボディはぶつけた箇所だけパネル交換ができるらしいから、
別にホンダに行く必要はないみたい
車両保険は安い外資系やダイレクト系は全滅らしい
国内大手だけかもな
昔は不可能だったアルミ板金も今はできると聞くが。
ボディはぶつけた箇所だけパネル交換ができるらしいから、
別にホンダに行く必要はないみたい
車両保険は安い外資系やダイレクト系は全滅らしい
国内大手だけかもな
こんな記事もあります
![]() | スズキ、インド向けに1.4Lで7人乗りの車 |
![]() | 「ハイブリッド車を2度と買わない」、アメリカ人の6割超 投資回収にプリウスは7年、シビックは10年かかる計算 |
![]() | 高速で正面から来る自動車をジャンプして避けるという動画が凄い |
![]() | リッター40キロのプリウス、2015年発売へ |
![]() | ベンツが高性能EV車「F 125!」を発表…最高速220km/h・航続距離1000km |
楽天人気商品
Powered by rakuprop.net